また、開始タグ の直後にこのコードを次のように貼り付けてください。

しわ・たるみ

こんなお悩みありませんか?

  • 老けて見える
  • しわにファンデーションが入り込む
  • ほうれい線、マリオネットライン、ゴルゴライン、カラスの足跡が気になる
  • 表情が暗く、疲れて見える
  • 怒っているように見える

しわについて

しわとは

しわとは

肌の弾力性を保つのは、皮膚の奥にある真皮に含まれるコラーゲンとエラスチンです。コラーゲンは真皮を支え、エラスチンは真皮に弾力を与えていますが、これらが加齢に伴って減ったり、薄くなったりすることで、皮膚が下に落ちやすくなり、しわが現れます。また、筋肉や骨の量が減ることでも、しわが目立つようになります。

その他のしわの種類

小じわ(ちりめんじわ)

目元、目尻など、肌が乾燥した部分に現れる細かいしわのことで、乾燥じわとも呼ばれます。表皮の最も外側にできるため、浅いしわです。

表情じわ

目尻、眉間、額など、表情に伴って現れるしわが、表情を変えた後も残っているものです。乾燥で形状記憶力が弱まった状態で同じ表情を繰り返すと、肌に表情じわが刻まれます。

たるみについて

たるみとは

たるみとは

たるみは、しわが起きるメカニズムと同様に、年齢に伴いコラーゲンやエラスチンが変化したり、筋肉や骨の量が減ることで、目元、頬、口元などの弾力が落ちて現れます。

たるみやすい部位

  • まぶた
  • 目の下(ゴルゴライン)
  • 目尻
  • 頬(ほうれい線、マリオネットライン)
  • フェイスライン
  • 二重あご

しわ・たるみの原因

乾燥

肌の乾燥状態が続くと、もっとも外側にある角質層の表皮がはがれやすくなります。すると、表皮の隙間から水分が蒸発してしまい、皮膚が薄く固くなって小じわの原因となります。

紫外線

肌が受ける外的ダメージの中でも、しわやたるみへの影響が大きいのが紫外線です。紫外線は真皮内を支えるコラーゲンを切断し、弾力繊維のエラスチンを変性させてしまう酵素を分泌させてしまいます。

加齢

しわ、たるみが起こるのは、単に皮膚だけの問題ではありません。年齢を重ねると、顔の骨は全体的に痩せていきます。側頭骨(顔の横にある骨)はへこみ、眼の骨は広がり、顎の骨は小さくなります。このような変化に伴い、骨の上の筋肉が固く薄くなったり、脂肪の厚みも変化したりするため、顔全体のバランスが崩れてしまうのです。

治療方法

自由診療

ヒアルロン酸注射

骨のへこみがある箇所や靭帯のあるところ、影になるところなどにヒアルロン酸を注射し、その部分をふっくらとさせます。引き上げる効果や輪郭の凹凸をなだらかにさせる効果が期待できます。特にほうれい線やマリオネットラインを目立ちにくくしたい方におすすめです。またフェイスラインをすっきりさせたり、小顔に見せることもできます。
合併症リスクとしては発赤や腫れ、硬結、血管閉塞や圧迫による皮膚の壊死、失明などがあります。

ボトックス注射

筋肉が緊張している部分に天然のタンパク質であるA型ボツリヌス毒素を注射することで、リラックスさせてしわを軽くする治療です。特に眉間のしわ、おでこのしわ、目尻のしわ、梅干しじわを目立ちにくくしたい人におすすめです。フェイスラインを引き上げる方法もあります。

スレッドリフト(切らないフェイスリフト)

手術で使われる溶ける糸と同じ素材の糸を皮膚の下に入れてリフトアップする治療で、切らないフェイスリフトと言われています。糸には特殊なひっかけのコグが作られており、内側から牽引してリフトアップすることが出来ます。糸の刺激により線維芽細胞が活性化されることで、ご自身のコラーゲンやエラスチンが増えることでお肌の弾力性がアップしたり引き締め効果も出ます。合併症リスクとして、腫れ、痛み、内出血、左右差などがあります。サマンサクリニック ではスレッドの刺入に使う針は主に鈍針カニューレ(先が丸く加工してある針)を使って、内出血リスクをなるべく低くするようにしています。

>>スレッドリフトについて、詳しくはこちらをご覧ください

スレッドリフト(切らないフェイスリフト)スレッドリフト(切らないフェイスリフト)02

メソ・アクティス

「痛みの少ない注射」と呼ばれるメソ・アクティス。目的に応じて使用する薬剤を変えることで、様々な皮膚のお悩みに対応できる機器です。
>>メソ・アクティスについて、詳しくはこちらをご覧ください

インフィニハイブリッド

高周波によってリフトアップし、たるみ・ゆるみを改善していく治療です。肌表面から高周波によるエネルギーでタイトニング、熱変性による真皮の再構築をしていきます。また、フラクショナルモードでは毛穴縮小、にきび肌改善。
また、年齢とともに下がってきた上まぶたや、下まぶたのちりめんじわ、目元のカラスの足跡にも治療できます。

インフィニハイブリッドインフィニハイブリッド02

マッサージピール(PRX-33)

イタリアのDr.Rossana Castellanaが10年の臨床研究を経て開発した特殊なケミカルピーリング治療です。マッサージピールの薬剤であるPRX—33は、高濃度のトリクロロ酢酸(TCA)と低濃度の過酸化水素(H2O2)を配合したピーリング剤です。真皮深部まで浸透して線維芽細胞増殖因子を活性化させ、コラーゲンを増加させるとともに、コウジ酸による美白作用もあります。2週間ごとに施術していきます。合併症リスクとして、施術時の灼熱感・痛み・赤み、術後の一時的な乾燥や皮剥け、赤みが出ることがあります。なお、目や唇を避けて治療します。

マッサージピール(PRX-33)

ダーマペン

皮膚に極細の針を何度も何箇所も刺すことで、傷を治す自分の治癒力を利用してコラーゲンを増やす治療です。目的に応じたお薬を同時に入れ込むこともできます。しわ・たるみを改善させたり、ニキビ痕の陥没を目立たなくしたりします。治療は麻酔クリームを使用するのでさほど痛みはありませんが、すこしチクチクする感じがあることがあります。治療後は赤みがでますが、医療用のファンデーションを使うことでカバーしてご帰宅できます。

その他

当院の美容皮膚科では、繊維芽細胞を刺激してコラーゲンやエラスチンの増産を促し、肌の弾力性を取り戻す効果が期待できる治療や、2つの波長の光を照射して、血流とリンパの流れを改善し、コラーゲンを増産する治療なども実施しております。

院長から皆さまへ

しわやたるみを改善して自然な美しさを取り戻したい方は、1種類の治療で完結させるよりも、複数の治療を複合的に行うほうがおすすめです。ご予算に応じて最適な組み合わせをご提案いたします。

1年に1歳ずつ年齢を重ね、顔が劣化していくのは、誰でも同じです。しわやたるみに何も対策しなければ悪化する一方です。気になり始めた時から、少しずつでも治療しておくほうが、長い目で見れば老化に向かうスピードを緩めることができます。

患者さんの中には「もう歳だから……」とおっしゃる方もいますが、きれいになりたい気持ちに年齢は関係ありません。若い方と比べるとコラーゲンを作る能力が落ちていますが、実際に治療を受けた方はゆっくりと効果を実感されています。

当院の美容皮膚科の治療について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

よくある質問

Q 「ボトックス」というのは、何なのですか?
A
ボトックスとは、A型ボツリヌス毒素(ボツリヌス菌という細菌によって産生される毒素)を精製し、薬剤にしたものです。ボトックスには、筋肉を弛緩させる作用や神経の伝達をブロックする作用があるため、表情ジワの改善や多汗症の治療に用いられます。ただし効果は永続的ではないため、必要に応じて投与します。サマンサクリニックでは本邦で製造販売承認を取得しているボトクスビスタ®を使用しています。なお、妊婦さんや授乳中の方、妊娠している可能性のある方、神経系の病気の方は、この治療をうけられません。